シンクラボ オリジナル CH24専用 シートクッション

Shinc lab.初のオリジナル商品
\Yチェアシートクッション/

Shinc lab.は2015年に創業しました。
創業当初から「モノの価値」だけではなく、その先の生活で感じる「豊かさや楽しさ」を大切に実店舗で日々、接客販売をさせていただいております。
中でもCARL HANSEN & SONの名作CH24(通称:Yチェア)を、正規代理店として多くのお客様にお届けして参りました。

YチェアはハンスJウェグナーが生涯デザインした中で、世界で最も人気のチェアと言われています。発売から70年以上経った今でも作り続けれている、椅子界の超愛されっ子。「私の作品は芸術作品ではございません。日用工芸品なのです」とウェグナーが述べているように、Yチェアを迎えた後の暮らしがより快適になってほしいと誰しもが願っているはずです。
しかしどんな名作チェアでも、自分の生活に寄り添っていなければ、「使いにくい椅子」に変わってしまいます。

シンクラボ オリジナル CH24専用 シートクッション

Shinc lab.では、店頭に来られるお客さまと、子供との暮らしや、愛犬・愛猫とのくらしについてよくお話しさせていただきます。
その中で、世の中にはすでに本革や有名なファブリックで作られたシートクッションが多数存在しているけれど、もっと日常に寄り添った「汚れ」や「ペット」に焦点をあてたものがあってもいいのでは?と考えました。
毎日使うダイニングチェアだからこそ、「不安やお困りごと」をいかに少なくするか、が椅子選びにおいて大切だと実感しているからです。

Yチェアをご検討の方からよく質問されるのが「座面のペーパーコード」について。

●「子供が汚したらどうすればいい?」
●「座面がヘタってきたら、メンテナンスできますか?」
●「ペットを飼っていても大丈夫?」
●「座り心地はいいけれど、クッション性も欲しい」など…

名作チェアとは分かっているけど、慣れないペーパーコードに不安を感じている方も少なくありません。

これをきっかけに、
Shinc lab.初のオリジナル商品の企画がスタート!

生地・ウレタン会社、縫製工場の選定から始まり、元服飾専門学校の講師だったスタッフを中心に何度も試作を行い、形状・座り心地、扱いやすさの検証に時間を費やし、想像以上に商品開発の難しさに直面したのは、ここだけのはなし。

ようやく、皆さまに自信を持ってお披露目できる
シートクッションが完成いたしました!

シンクラボ オリジナル CH24専用 シートクッション

\こんなの欲しかった/
Yチェアシートクッション

Shinc lab.初のオリジナル商品
「Yチェアシートクッション」
5つの特徴についてまとめてみました。


シンクラボ オリジナル CH24専用 シートクッション

お困りごと その1
「汚してしまいそうで、きれいに保てる自信が・・・」

食卓での食べ物や飲み物での「うっかり汚れ」
気をつけているつもりでも、お子さまだけでなく、大人でもついやってしまうことありますよね。

そんな時こそシートクッションがあると安心。

汚れがつきにくく、染み込みにくい生地を採用しているため、ストレスフリーに食卓を囲むことができます。

シンクラボ オリジナル CH24専用 シートクッション

液体をこぼした時は、水玉状となって弾き、汚れが繊維に浸透するのを防ぎます。すぐにタオルやティッシュでささっと拭けば汚れは目立ちません。
時間が経って固まってしまった日常の汚れも水で落としやすく、安心してお使いいただけます。

 

お困りごと その2
「へたりや傷がつかないか心配・・・」

ペーパーコードの使い初めは、ピンと張って割と硬めに感じます。使っていくうちに徐々に座る方のおしりの形状に馴染んで、より座り心地がアップします。
ペーパーコードは将来張り替えも可能で、一般的に約10年〜15年で依頼されることが多いのですが、座る頻度や扱い方によって、その年数は大きく変動します。

一枚シートパットを敷くことで、ペーパーコードへの直接的な刺激が減り、張り替えまでの寿命を伸ばすこともできます。

 

お困りごと その3
「ゴミが入りそうで・・・」

「子供椅子があるのに、なぜかうちの子Yチェアに座るんです」なんて微笑ましいエピソードも。

ペーパーコードの普段のお手入れは、隙間に入ったホコリを掃除機で吸るだけで十分。ですが、せっかく買ったYチェアにお子様の食べこぼしや、ちいさなゴミが隙間に入ってしまうのはとても気になりますよね。

シートパットを敷いておけば、お子様が座っても安心。
食べこぼしやゴミが入りにくいので、その心配はございません。

 

シンクラボ オリジナル CH24専用 シートクッション

こだわりの生地選び。リバーシブルで楽しめます。

たくさんの生地や素材から「これにしよう!」と決めるまでに、数ヶ月…スタッフ総出で検討しました。

赤・青・黄色…いろいろ魅力的なカラーはあるけれど、
Shinc lab.のカラーテーマは
「Yチェアにしっくり馴染み、インテリアを邪魔しない。」
これに決定!

柔らかなグレージュと、落ち着いたチャコールグレーの組み合わせで、両面使えるリバーシブルデザインとなっています。

シンクラボ オリジナル CH24専用 シートクッション

「人・季節・気分」によってカラーを変えるのもおすすめ。

奥様はグレージュ、
ご主人はチャコールグレー。

夏は涼しげにグレージュ、
冬はほっこりチャコールグレー。

お子様が座るときは汚れが気になるのでチャコールグレー。
などなど。

その日の気分でカラーを変えてお楽しみください。

 

シンクラボ オリジナル CH24専用 シートクッション

柔らかい、おしりや膝うら。

座った瞬間に「柔らかくていい〜!」とスタッフたちの声。

中材には高密度ウレタンを採用しました。

ウレタンと言っても品質はピンからキリまで。
ウレタン会社の担当者さんと打ち合わせを重ねる中で、当社のモノづくりの熱意を伝えると、「高密度で、耐久性が高く、長く使えるもの」をご提案していただき、即採用。

手で押すと、押し返されるような弾力に加え、底つき感がなくおしりに優しくフィットします。

シンクラボ オリジナル CH24専用 シートクッション

また、ウレタンは厚すぎても薄すぎても、背中の当たり方が大きく変わってきてしまうため、厚みを調整。

身長150cm〜180cmまでのスタッフ数名で何度も、座っては作り直しを何度も繰り返し、ちょうどしっくりきたのは厚さ2cm。シートクッションがあっても、Yチェア本来の座り心地は崩さずに心地よくお座りいただけます。

Yチェア本来の座り心地は崩さずに、長時間座っていても、膝うらがが痛くなりにくく、楽な姿勢を保てます。

 

うしろ側までフィットしているから、動かない

Yチェアの座面は、四方に脚があるため複雑な形をしています。

そのため置いた時の見え方や座った時の見え方、ひとつひとつの角度に妥協のないデザインと縫製技術を駆使しています。

座面の形にしっかりフィットさせているから、座った時にうしろずれてしまう心配がありません。

シンクラボ オリジナル CH24専用 シートクッション

 

シンクラボ オリジナル CH24専用 シートクッション

どんな触り心地??

生地はポリエステル80%、ポリウレタン20%の極細糸で仕上げられた人工皮革。
サラッとなめらかで心地よい肌触りで、いつも触れていたくなるような優しさがあります。

適度な通気性・透湿性があるため、肌の弱い方やお子さんでも、季節を問わず快適に座ることができます。

 

シンクラボ オリジナル CH24専用 シートクッション

 

ひっかきや犬猫の爪とぎに強い

「家具でペット対応の生地を探すのって大変」
とよくお客さまからご意見をいただきます。

この生地は、ひっかきにも負けない非常に強い強度を持つため、ほつれにくく、ペットのいるご家庭でも安心してお使い頂けます。

シンクラボ オリジナル CH24専用 シートクッション

ペットだけでなく、お子さまがおもちゃで遊んでいても優しく見守ることができます。

※大型のペットやペットのお手入れの状態、強い刺激によっては、傷跡が残ることがあるので、ご注意ください。

 

まとめ

シンクラボ オリジナル CH24専用 シートクッション

以上がオリジナルシートクッションのこだわりポイントです!

Yチェアを既にお持ちの方も、これからご購入を考えている方にも本当におすすめです!

過去から現在、そして未来のインテリアにも愛され続ける1脚だから。
Shinc lab.オリジナル「Yチェアシートクッション」で、より安心して快適なYチェアライフをお過ごしください。

 

information

※実店舗には、実物サンプルがございます。
※一般販売につきましては、準備が出来次第あらためてご案内させていただきますので、今しばらくお待ちくださいませ。

またこちらの「Shinc lab.オリジナル シートクッション」が付いた、”CH24 バースデーエディション2023"が発売されます。
▶︎詳しくはこちら