HIROSHIMA アームチェア(板座)レッドオーク

¥147,400
- ポイント

商品に関するお問い合わせは、お気軽にご連絡ください。

029-212-8088

lineLineでのお問い合わせも受け付けております。

お問い合わせはこちらから

maruni collection HIROSHIMAアームチェア1

極上の座り心地を体験できる一脚


HIROSHIMAアームチェアを選ぶ一番の理由——それは「座り心地」です。全ての接触面が丸みを帯びているため、座った瞬間にやさしく体を受け止めてくれるような安心感があります。シートの高さ、背板の角度、アームの位置など、日本人の体格に合わせて緻密に設計されており、自然に背筋が伸びる心地よさを感じられるのです。

maruni collection HIROSHIMAアームチェア2

「椅子に座るとき、どんな姿勢で過ごすことが多いですか?」

人はまっすぐに座ったり、足を組んだり、少し崩した姿勢で腰掛けたりとさまざまです。どんな姿勢でも曲線を描いた背もたれがしっかりと身体を支えてくれるため、快適に過ごせます。また、アームの高さは絶妙で、体型や身長を問わず多くの方が納得されるバランスです。他メーカーの椅子と比べても、座り心地、肘のかけ心地でHIROSHIMAアームチェアを選ぶ方が多いのです。

年齢を重ねてもアームが立ち座りを助けてくれるため、60歳以上の方にも人気。生涯にわたって共にできる椅子として選ばれています。お客様からは「アームに腕を預けることで肩の負担が減り、肩こりが楽になった」との声もいただいています。

丁寧な素材選びと職人の手仕事


HIROSHIMAアームチェアの心地よさを支えているのは、徹底した素材選びと職人による仕上げです。木材は地上から約3メートル以上の部分に限定して調達され、特にアーム部分には木目がまっすぐ通った柾目(まさめ)を選び、左右対称に美しく揃うよう配置されています。

HIROSHIMAアームチェア(板座)アーム部分

こうして選び抜かれた無垢材は、贅沢にもその8割を削り落として形をつくり出します。高価な木材を惜しみなく削り込み、さらに最終的には厳格な品質基準により製品の一部がはじかれることもあるほどです。

HIROSHIMAアームチェア制作の様子

機械による精密な加工を経た後、最後の仕上げはすべて職人の手で行われます。体に触れる部分を一つひとつ丁寧に磨き上げることで、吸い付くような滑らかさが生まれます。完成までには約3年の開発期間を要し、後ろ脚の影までもデザインされた逸話が残るほど細部へのこだわりが込められています。

デザインとアート性


深澤直人氏が「生涯の名作」と称したHIROSHIMAアームチェアは、シンプルで普遍的なデザイン。背からアームにかけての曲線は「溶け込む」という表現そのもので、赤ちゃんの肌のように滑らかな触り心地を実現しています。

maruni collection HIROSHIMAアームチェア3

シンプルで飽きが来ず、長く使い続けるほどに愛着が深まるのも大きな魅力です。実際に使い込むほどに愛着が深まり、ただの椅子を超えて、暮らしを豊かにするアートとして存在し続けます。

世界に認められた「MADE IN JAPAN」


2008年に誕生したHIROSHIMAアームチェアは、マルニ木工の技術と哲学の結晶です。Appleの新本社やG7サミット会場、世界の著名なレストランなど、数多くの場所で導入され高く評価されています。まさに日本の木工技術を象徴する名作チェアです。

maruni collection HIROSHIMAアームチェア4

マルニ木工という会社の魅力


HIROSHIMAアームチェアを支えるマルニ木工の魅力は、製品だけでなく「人」にもあります。働き続けたいと願う職人の中には在職60年以上の職人もいるほどで、トップから設計、営業、広報、職人に至るまで全員が「より良い椅子を届けたい」という情熱にあふれています。その誠実なものづくりの姿勢が、HIROSHIMAアームチェアの一脚一脚に息づいているのです。

maruni collection HIROSHIMAアームチェア5 maruni collection HIROSHIMAアームチェア6

そして私たちは、代理店としてマルニ木工と10年以上お付き合いを続けてきました。長い時間を共にする中で感じるのは、ものづくりの技術力だけでなく、関わる人すべてが誠実で温かいということ。製品の美しさや完成度の高さはもちろんのこと、それを支える人々の姿勢に触れるたび、マルニ木工がつくる家具をお客様に自信を持っておすすめできる理由を実感しています。

インテリアに合わせた豊富なバリエーション


HIROSHIMAアームチェアは6種類の木材からお選びいただけます。(スチームドビーチ、ビーチ、レッドオーク、ホワイトオーク、アッシュ、ウォルナット)

HIROSHIMAアームチェア(シーン) maruni collection HIROSHIMAアームチェア7

Shinc lab.では、ご自宅のインテリアに合わせたスタイル選びをサポートします。木材の種類や塗装についてご不明な点はお気軽にご相談ください。

ぜひ店頭でお試しください


HIROSHIMAアームチェアの一番の魅力は、言葉では伝えきれない「座り心地」です。ぜひ店頭で実際に腰掛けて、その極上の体験を味わってみてください。きっと、他の椅子との違いを実感し、長く寄り添える一脚だと感じていただけるはずです。

HIROSHIMAアームチェア(シーン)

HIROSHIMA商品一覧はこちら

【8/30販売開始】特別仕様HIROSHIMA natural

HIROSHIMA natural NEWS記事

デザイナー 深澤 直人

デザイナー 深澤直人

1956年山梨県生まれ。2003年NAOTO FUKASAWA DESIGN設立。世界を代表するブランドや国内企業のデザイン・コンサルティングを多数手がける。近年イサム・ノグチ賞を受賞。「行為に相即するデザイン」「意識の中心」「ふつう」など独自のデザイン哲学を実践し続けている。

サイズ

幅 : 560  奥行 : 530  高さ: 765  座面高:425  肘高: 655 (mm)

素材

レッドオーク/ウレタン樹脂塗装またはオイル仕上げ

納期

この商品は受注生産商品となります。通常ご注文確定後、約3週間程度での発送となります。
※メーカーの在庫状況によってはお時間をいただく場合もございます。

ブランド

MARUNI COLLECTION(マルニコレクション) / 日本

デザイナー

深澤直人

製品No.

ウレタン/ナチュラルホワイト 
ウレタン/マットホワイト 
ウレタン/マットブラック
オイル/ナチュラルクリア
オイル/ナチュラルホワイト 

その他

完成品
開梱設置をご希望の場合は別途お見積りとなります。
3年間の製品保証付き。( ※通常使用での破損等に限り。)

商品レビュー
名前を入力して下さい
タイトルを入力して下さい
本文を入力して下さい 本文が短すぎます 本文が長すぎます。4000文字以内で入力して下さい
» 画像をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。
0件のレビュー

You may also like